ヒューリスティック分析

  1. ホーム
  2. サービス
  3. ヒューリスティック分析

アートワークスのヒューリスティック分析運用代行の特徴

ヒューリスティック分析
アートワークスでは、多くのWebサイト・ランディングページの分析実績により、精度の高いヒューリスティック分析のサービスでお客さまの広告戦略をサポートします。
広告予算を最大限に活用いただくために、広告の遷移先となるメディアの改善をコンサルティングいたします。
アートワークスのヒューリスティック分析運用代行の特徴

ヒューリスティック分析とは?

ヒューリスティック分析とは、「経験則の分析」という意味ですが、これは専門家自らの経験則に基づきWEBサイト等の使いやすさを評価する分析方法の1つです。

WEBサイトやアプリなどの問題点を洗い出すことでその使いやすさ(ユーザビリティ)を向上させ、結果として目標CVの達成や売上改善等に繋げることを目的としています。


分析には、例として以下のようなチェックリストやガイドラインを用意し、それを基に専門家による評価が行われます。

・サイトの構造がわかりにくくないか
・レイアウトが悪く、情報がわかりにくくなっていないか
・適切なナビゲーションがあるか
・ユーザーサポートが適切に行われているか等


気を付けるべきポイントは?
なお、ヒューリスティック分析を行う際に気を付けなければならないポイントがあります。

それは、
「ヒューリスティック分析は人である専門家が行うため、問題点の洗い出しの基準は個々により偏りがある」
ということです。

つまり、ヒューリスティック分析を実行する際には、1人だけに頼らず複数人の専門家による分析を行い、それらの結果を併せて総合的に考えると、漏れのない広範囲の改善が可能となります。


ヒューリスティック分析を始める前に決めること
ヒューリスティック分析を行う際は、分析を始める前にまず「分析目的」や「調査項目」を定めておく必要があります。
その前提条件の例として、以下のようなものがあげられます。


・分析する目的
ヒューリスティック分析を行う目的を定めます。
例えば、「WEBサイトからのCV率を上げる」などがあげられます。

・ターゲット
年齢・性別等の、対象となるターゲットを大まかに決めます。

・対象のWEBページ
全てのページについて分析を行うことが理想ではありますが、時間等の関係で一部に絞る場合には、明らかに問題を抱えているページや、CVに大きく関わるページを選定しましょう。

・調査範囲
自社サイトの他にも、競合他社のサイトも調査対象として設定することで、改善のヒントを得られることもあります。

ヒューリスティック分析のメリット

ヒューリスティック分析を行うメリットは、主に以下の2つになります。

①コストが抑えられる
費用がそれほどかからないのは、ヒューリスティック分析の大きなメリットです。

分析の為に多くのユーザーを集める必要がなく少人数で行えて、尚且つ必要なツールや機具等もない為、その分コストを抑えることができるのです。

実際には、評価の基準となるチェックリストとサイトを閲覧できる環境さえあればヒューリスティック分析は実行できる為、社内で行えば最大のコスト削減にはなります。

しかし社内による評価は客観的な視点ではなくなる為、問題点が正確に発見できない恐れがあることを頭に入れておかなければなりません。


②開発途中(未完成の状態)でも分析が可能
もう一つのメリットは、ヒューリスティック分析は、サイト開発段階(未完成、テスト段階)でも実行できるということです。

これはなぜ良いのかと言うと、完成前・開発途中でヒューリスティック分析を実行することで、今後発生しうる問題を予期することができ、それに対し先回りして改善・進行ができる為、開発にかかるコストが抑えられるのです。


アクセス解析・ユーザーテストとの違いは?
ヒューリスティック分析と比較されやすい分析手法に、アクセス解析や、ユーザーテストが挙げられます。
それぞれの特徴を見ていきましょう。


・アクセス解析
アクセス解析は、評価対象が「自社サイトのみ」というのが大きなポイントです。
対してヒューリスティック分析が、「自社サイト」に加えて「競合他社サイト」も評価対象とすることができるのです。


・ユーザーテスト
ユーザーテストでは、ヒューリスティック分析と同様、「自社サイト」及び「競合他社サイト」どちらも評価の対象となります。

評価するのはターゲットユーザーである為、客観的なおかつ信頼性の高い評価を得ることができますが、その反面、被験者を確保しなければならず、時間・コストに関してはヒューリスティック分析よりも多くかかることになります。